いよいよ冷凍した和牛コロッケを調理!その前に上手な解凍方法を教えます!

いよいよ冷凍した和牛コロッケを調理!その前に上手な解凍方法を教えます!

和牛コロッケを弁当のおかずで入れてもらった、という経験をなさったことがある方は多いことでしょう。
明治生まれの料理でありつつ国民食にまでなったコロッケは、ランチや夕食の定番のおかずになっています。
簡単な調理で美味しく食べられるうえに、今ではスーパーやデパートの総菜売り場でも手軽に購入ができるようになりました。
ここでは自宅で調理をする際のポイントをご紹介していきます。
通常は和牛コロッケは冷凍庫で保管をしておき、調理をする直前に解凍をします。
その解凍方法のコツとしては、一度電子レンジで加熱をして中身に火を通すことです。
多くの場合、自然解凍をなされるでしょうが、それだと傷みやすくなるので注意が必要です。
また電子レンジで加熱をすれば、その分油で揚げる時間を短縮することもできます。
レンジには解凍モードというものもあるので、それを利用してみるのもひとつの手です。
あとは和牛コロッケがカリッと揚がるようにしましょう。

そのままの和牛コロッケを食べたいと考えているなら

買ってそのまま食べられる和牛コロッケといえば、スーパーマーケットやデパートの地下にある食料品店で購入するお惣菜のイメージを持つ人が少なくありません。
また、肉店で販売されている揚げたての物をあげる人もいます。
コンビニで販売されているコロッケは和牛ではない可能性があるため、除外したほうがいいです。
ただし、一部のコンビニで販売されているコロッケバーガーの中には、和牛入りの物もあります。
そのまま食べられるものを探しているときには、参考にしてください。
確実にその日すぐ食べたい場合には、百貨店の地下食料品売り場で購入したほうが安全で品質が優れています。
スーパーマーケットの場合、和牛を使っているかどうか判断に迷うこともあるため、輸入牛でも構わない場合には問題ありませんがすぐ食べたい和牛コロッケを探しているときには向いていません。
近くにあるのなら、できる限り百貨店など信頼性の高い所で購入したほうがいいでしょう。

著者:飯塚欣一

筆者プロフィール

福岡県福岡市生まれ。
経営する肉屋のコロッケが美味しいと地元で評判に!牛肉コロッケの魅力を伝えるコラムを書いています。